白磁飯碗 1960年代? 波佐見焼/Porcelain rice bowl/Japan

¥450

戦後につくられた、白磁の飯碗です。産地は不明ながら、おそらく佐賀の波佐見焼ではないかと思われます。
絵付けされる前の無地の製品です。未使用新品のデッドストックです。

在庫あり

説明

無地の白磁の飯碗です。年代は不明ながら、形が戦後のものですのでおそらく昭和30年代後半から40年代にかけてのものと思われます。
産地も不明ながら、磁器の大量生産品ですと瀬戸もしくは有田・波佐見あたりが多く、入手元から推測すれと波佐見焼の可能性が高いと思われます。
当時は無地の器を使用するという風習がなく(無地の器は仏具や神具、「お供え」という感覚)、この無地碗は絵付けされる前のベースの状態のものです。現代では、シンプルな日用品としてお使いいただけます。
未使用新品のデッドストックです。在庫限りの販売となります。

追加情報

重さ 148 g
サイズ 11.5 × 11.5 × 5.3 cm