説明
戦前から、日本はブリキ玩具が内外向けに大量に生産されていました。
当時の玩具は主に低年齢向けだったので、スケールモデルのような精巧さは求められず、デフォルメされたおおらかなデザインの玩具が楽しまれていました。
近年はこのようなブリキ玩具の新作は作られていないと思われがちですが、ごく最近までこのような現行の乗り物のブリキ玩具も作られていました。
この電車はJR東日本の秋田新幹線「スーパーこまち」を玩具化したものです。「こまち」は東京ー秋田間を結ぶミニ新幹線で、1997年に開業し、2013年にこのE6タイプ電車が投入されました。最高時速320㎞を誇る高性能車両です。
昔のブリキ玩具は実物と似ても似つかない形状で車両の色合いが同じだけというケースが多かったのですが、これはプレス技術や印刷技術の向上か、またJRの許諾と監修を受けているからか、かなり精巧に玩具化されています。
見た目は昔のおもちゃ風ですが、動力のゼンマイは高性能で延びが良く、かなりの長距離を走ります。
この度生産が終了されてしまいました。当店の在庫のみの販売となります。
車両は3両連結です。切り離しは出来ませんのでご注意下さい。破損・故障について修理等は出来ませんのでご注意ください。
サイズはパッケージの大きさです。