善哉椀 信州 デッドストック/Wooden bowl/9cm/1970’s/Japan

¥2530

昭和中期に作られた漆塗りのお椀です。3寸径の小ぶりのもので、ぜんざいやお吸い物に最適です。

在庫あり

説明

昭和中期に長野県で作られた漆塗りの3寸椀です。
善哉や蜜豆などの和風デザートカップとして、お吸い物、赤だしなどの汁椀としても最適です。
日常使いしやすいシンプルな塗りで、昭和中期に長野県で多数作られていました。
松本市のちきりや工芸店様でかつて取り扱われていた品物のストック品です。

食洗器には使用出来ません。
半世紀近く経過しているため、返品、交換、修理等はお受けできかねます。何卒ご了承下さい。

追加情報

重さ 47 g
サイズ 9 × 9 × 6.5 cm