クラフトショップ・ギャラリー倉 商品カタログ 池本忠義 鯰絵白磁大鉢 2003~2005年頃 径37㎝x8.5 池本忠義 1尺2寸白磁皿 2003~2005年頃 径35.5㎝x6 池本忠義 8寸白磁皿 2003~2005年頃。径25㎝x4㎝ 緑釉ティーポット 広東省石湾 1800年代。屋外持ち出し用のティーポッ 武内晴二郎 一珍角鉢 25.5x24x6.5cm 35000円 小鹿田焼 とびカンナ 壺 1965年頃か 18x18x22.5cm 砥部焼 水差蓋物 池本忠義 18x17x19cm 2000g 240 沖縄 三つ足土瓶 1964年頃。 16x13㎝ 20000 武内晴二郎 しのぎ角鉢 倉敷 1980年代以前。 23.5x23.5x アフガニスタン 石製オイルランプ 1980年以前に入手。製作年代不明。 高 金城次郎窯 巴印皿 5枚組 1975年頃 径17.6x4.6㎝ so 金城次郎窯 中印皿 6枚組 1975年頃 径16.3x4㎝ sold んーちゃふぅとぅきー(土人形)沖縄 1968年頃の、沖縄(琉球政府時代)の土 漆桶 貴州省 中国 貴州省で、漆を採集するのに使った桶 備前焼火鉢 江戸中期 17c 江戸中期 17c頃 500,000円 中国西部 手付き土瓶 1980年代 sold 京都 河井窯 椋木英三作 筆立て 1960年頃 sold 沖縄 みーじーくぶーざー(歪み鉢) 金城... 1970年頃 sold 沖縄 茶壺 金城窯 1960年頃 金城次郎作 sold 瀬戸本業 石皿 水野窯 1970年頃 sold タイ北部 物入れ カレン族か 1980年頃 12000円 ラフ族 背負い籠 1980年頃 18000円 カレン族 木椀 現代 5600円 芹沢銈介 染紙 額装 年代不明 染紙サイズ28x28㎝(絵部 沖縄 金城次郎 とっくり2本組 1968年頃 9x9x13㎝ sold 伊勢 奥田作 菓子鉢 1970年頃 19x19x9㎝ 2000 伊勢 奥田作 六角硯 水滴 1970年頃 硯13x13x3㎝ 水滴4 石飛窯 菓子鉢 1970年頃 21x21x11cm 20 石飛窯 灰皿 1970年頃 11x11x6㎝ 4000 石飛窯 しのぎ蓋物 1970年頃 13.5x13.5x9㎝ 石飛窯 とっくり 1970年頃 9x9x14㎝ 3500円 石飛窯 コーヒーカップ・ソーサー 1970年頃 カップ9x9x7cm 4 石飛窯 片口 1970年頃 13x13x7cm 800 石飛窯 5寸皿 1970年頃 15.5x4㎝ 6000 石飛窯 湯呑 各種 1970年頃 各3500円 中国 湖南省 壺 21x21x31cm 2000年頃 10 中国 石湾 油注ぎ 19世紀 1800年代後半 8x7x9㎝ 3800 中国 石湾 ティーポット 19世紀 1800年代後半 20x20x22cm 沖縄 金城次郎作 抱瓶 1963年 sold 京都 河井窯 椋木英三 湯呑 1965年頃 sold 森山窯 灰皿 1968年頃 sold 中国西部 絨毯 20c. 1985年頃 136.5x207㎝ 70 モンゴル バオトウ 絨毯 19c. 1800年代 182x122㎝ 4800 広東省 水汲み 120x19x12.5㎝ 1260g 2 一閑張 茶干し 年代不明 78x78.5x12.3㎝ 1 ベトナム 大甕 19c. 1800年代 44x44x58㎝ 10 会津 栃の木鉢 未使用新品 1920年頃 61.2x59.9x17. 会津 栃の木鉢 古物 年代不明 56.4x55.4x13.9㎝ ラオス 竹かご 年代不明 タイで入手 35.2x34.7 吉野 欅の皮のカゴ 1920年頃 43.5x23.5x21c 日本 ワイングラス 戦前 1940年以前 8.3x8.3x11.1 漆採取桶 貴州省 年代不明 15.7x24.8x19㎝ 5 木彫り 水汲み 広西 中国広東省 1920年頃 61.5x23 ルソン北部 籐ショルダー 年代不明 30x24.5x10.5㎝ 3 カレン族 燻しカゴ 年代不明 40x41.5x31.4㎝ 1 カレン族 煤かご 年代不明 36x34x36㎝ 620g カレン族 竹かご紐付き 現在 39x39x45.2㎝ 630g カレン族 竹かご 現在 26.6x28x34㎝ 300g 堀越 味噌甕 1910年頃 32x32x53.8㎝ 1 壺 19c. 1800年代後半 産地不明 28x28x メキシコ カーニバル用古面 19世紀 1800年代後半 41x27x12cm イギリス ステンドグラス・プランター 1980年頃 30.5x14x12 97 アフリカ 木彫人形 2000年頃 39x9.5x9cm 36 ビルマ カレン族 張子蓋物 1950年頃 10.5x9.2x7.5c 沖縄 金城窯 蓋付小壺 1970年頃 9.5x9.5x10cm 沖縄 金城窯 亀甲カラカラ 1970年頃 12.5x10.5x9.5 沖縄 金城窯 魚紋マグカップ 1980年代 11.3x7.5x10.9 沖縄 金城窯 斑目湯呑 1980年頃 7.8x7.8x8cm 1 沖縄 金城窯 斑目高台鉢 1980年頃 24.2x24x9.6cm 沖縄 金城窯 筒描鉢 1980年頃 21.7x21.7x9cm 沖縄 新垣窯(赤絵 濱田庄司) 1970年頃 23x23x5.4cm 9 伊賀 土瓶 1900年頃 1900年頃 17.8x22x18cm 熊本 蔓背負い籠 1970年代 34.5x37x14.3c 熊本 蔓背負い籠 1970年頃 37.5x41x14cm 熊本 蔓手提げ籠 1970年頃 32x21.5x11cm メキシコ 画タイル3連(KAKI 額装) 1980年頃 額製作 KAKI 38.8 小鹿田 刷目大皿 1960年代 40.7x40.7x7.8 小鹿田 とびカンナ 大皿 1960年頃 39.8x39.8x7.8 京都 石飛窯 白磁大平皿 1970年頃 36.2x36.2x6.5 京都 石飛窯 白磁大皿 1970年頃 36x36x9.6cm 3 出雲 船木窯 ドラ鉢 1980年頃 33.8x33.8x8.5 伊賀 緑釉土瓶 1900年頃 1900年頃 25.5x19.5x19. スぺイン 鋳物キリスト像 1900年頃 1900年頃 マニラにて入手 15x5x 清 木彫獅子 阿吽 2個組 1800年代後半 阿14.3x24.1x 京都 河井窯 角平鉢 椋木英三 1960年頃 21,5x12x13.5c 京都 河井窯 湯呑 椋木英三 1960年頃 7.5x7.5x9.5cm 明治 ガラス氷器 明治時代 産地不明 11.4x6.5cm 明治 土人形 2体組 明治時代 産地不明 男8.5x6.1x3 緑釉 香炉 蓮 1900年頃 産地不明 6.3x6.3x ベトナム 染付湯呑 1975年頃 7.6x7.6x3.8cm 伊万里 染付そばちょく 1900年頃 1900年頃 7.2x6.7x5.5cm メキシコ 絵タイル 2 1980年頃 14.8x15.0x1.7 メキシコ 絵タイル 1 1980年頃 19.7x19.7x1.8 京都 河井窯 片口呉須 椋木英三 1960年頃 18.4x10.7x7.5 京都 河井窯 片口白 椋木英三 1960年頃 19x11x8.3cm 東京 ガラス電傘 1970年頃 24.5x24.5x17. 会津椀 1800年代後半 19世紀 9.3x9.3x9.0cm 吉野椀 (四国桜井にて修復) 1970年頃に修復 13.3x13.3x 九州 蓋付染付ざくろ碗 1900年頃? 10.6x10.6x8c スペイン ピッチャー 貼付紋 1970年頃 13.7x12.6x20. 江西省 蓋付き甕 1990年頃 19.5x16.9x16. 白磁土瓶 1950年頃 産地不明 1950年頃 22x17.8x 京都 石飛窯 白磁蓋付き壺 1970年頃 16.8x15.6x17. カシミール(スリナガル) 柳籠 1980年頃 32x29x28.5cm 倉敷 籐・かづら 土瓶敷き 1970年 径17.3x0.7cm 5 ルソン島北部 籐バスケット 1975年頃 32.5x32.5x24c 吉野 欅の皮の籠 1970年頃 最後の木地師 新子(あたら 沖縄 編み籠 八重山 1970年頃 22x22x12.5cm 会津 桧枝岐(ひのえまた)杉曲物 肥料入れ。1970年頃。 33x21.5 高山 春慶塗り火鉢 1900年頃 27.3x27.3x24.4㎝ 4460